VALORANTのカスタムゲームのチートの使い方
VALORANT(ヴァロラント)ではカスタムゲームのチートをONにすることで様々な遊び方ができるので紹介していく。VALORANTのカスタムゲームのチートの使い方目次
チートの設定方法チートの各設定項目
時間を止める
無限化・制限なし設定
無敵・自動リスポーン設定
ゴースト
目次にもどる
チートの設定方法
カスタムゲームでチートを設定したい場合、カスタムゲームの画面を開きオプションボタンを押す。.jpg)
チートの項目をオンにする。
.jpg)
チートをオンにすると、カスタムゲームをはじめてESCボタンを押すことで、チートのタブを操作可能となる。
.jpg)
カスタムゲームのスタート後、ESCボタンを押し、チートのタブを操作することで様々な遊び方ができるので紹介していく。
目次にもどる
時間を止める
時間を止める場合はチートタブで「対戦タイマー一時停止」をオンにしよう。.jpg)
時間を止めても購入フェーズ中では、マップの道が封鎖されて自由に移動できない。
そこで、「ゲーム終了フェーズ」を押すといい。
.jpg)
時間が止まった状態で次ラウンドに切り替わることもなく、制限なく行動できるようになる。マップの構造をじっくり研究する場合などに最適。カスタムゲームで特に使用機会が多い設定だ。
目次にもどる
無限化・制限なし設定
カスタムゲームのゲームの項目では無限化・制限なしの設定が可能だ。.jpg)
アビリティー無限
オンにすると各エージェントのアビリティとアルティメットを無限に使うことが可能。アビリティやアルティメットを撃つ練習を行う時にはオンにするといい。
弾薬無限
オンにすると弾を撃っても銃の残弾が減らなくなり、リロードする必要すらなくなる。射撃練習やリコイルコントロールの練習を行う時はオンにするといい。
マガジン無限
オンにするとリロードしても予備弾が減らなくなる。弾を撃った際は銃の残弾は減るのでリロードは必要だが、リロードは何回でもできる。リロードも含めた訓練をしたい場合にオンにするといい。
クレジット無限
オンにするとその名の通りクレジットが無限になる。
ショップ制限無視
オンにすると購入フェーズでなくともBボタンでショップを開き、武器やアーマーを購入できる。「クレジット無限」と組み合わせれば、複数の武器を買って練習していくことが可能となる。
目次にもどる
無敵・自動リスポーン設定
カスタムゲームのプレイヤーの項目では無敵・自動リスポーンの設定が可能だ。.jpg)
無敵
オンにするとダメージすら負わなくなる。まさしくチートらしい設定項目。アビリティやゴースト解除時の落下ダメージ対策として設定しておいてもいい。
自動リスポーン
オンにするとHPが0になり倒れてもその場に即復活する。死にたくはないがダメージチェックはしたいという場合におすすめ。
目次にもどる
ゴースト
チートのタブの下のほうにゴーストという設定がある。.jpg)
オンにした状態で前進すると向いている方向へ素早く移動するようになる。
つまり空中へ向いて前進すれば空中移動も可能。スペースボタンで視点方向に関係なく上昇。空中で何もボタンを押さなくても静止する。
.jpg)
また、移動の際、壁貫通するようになる。
マップ内を素早く移動したい場合や、空からマップを確認したい場合などにおすすめの設定だ。
なお、チートタブの一番上のキーバインドの設定でゴーストのON/OFFを操作できるキーを設定できる。
.jpg)
ESCキーでチートタブを開かなくとも、キー一つでゴーストを即座に使えるのは便利。ゴーストを頻繁に使うなら、ぜひ設定しておこう。