VALORANTのゲーミングマウス(プロが設計協力)
VALORANT(ヴァロラント)は他FPSと比較して、特に射撃精度が問われるゲームと言える。なぜなら多くの武器でヘッドショットでの一撃キルが可能であり、頭当ての重要性が非常に高いからだ。敵の胴体に当てるだけなら、正直ボロマウスでもある程度は何とかなるかもしれない。だが、頭という小さい的に当てるにはエイムの超微調整が必要になる。
プロの意見を取り入れて、軽さや持ちやすさにこだわったゲーミングマウスは、エイムの超微調整の大きな助けとなる。おすすめのゲーミングマウスを紹介していくのでぜひ確認してみてほしい。
ゲーミングマウスのおすすめ目次
無線最強ゲーミングマウス無線の高性能ゲーミングマウス
無線のコスパがいいゲーミングマウス1
無線のコスパがいいゲーミングマウス2
無線の安いゲーミングマウス
有線ゲーミングマウス
目次にもどる
無線最強ゲーミングマウス
ロジクール G PRO X SUPERLIGHTリンク
まず無線なのが重要ポイント。有線ではコードが邪魔になる可能性がある。それでいて高速接続を実現しており、ワイヤレスだが遅延が極めて小さくなっている。更にこのマウスは63gと非常に軽く、前機種より拡大されたPTFEフィートにより摩擦も少ない。素早く正確にマウスを細かく動かすことが可能だ。デザインもFPSゲームのプロ選手の意見を反映したものとなっており、非常に操作しやすくなっている。値段は高めとなっているが、VALORANTで徹底的に勝ちにいきたい人におすすめ。目次にもどる
無線の高性能ゲーミングマウス
Logicool G PRO ゲーミングマウスリンク
最初に紹介したゲーミングマウスの進化前。ただ、少し古い製品とはいえ侮るなかれ。明確に劣るのは重量が80gある点くらい。80gでもマウスの中ではとても軽い部類。サイドボタンはマグネット固定式であり、不要であれば取り外して更に軽くすることもできる。高速接続による速いボタン反応速度、プロの意見を反映したエルゴノミクスデザインによる操作性の高さも魅力。十分すぎるほど高性能だが進化前なので値段は安め。ぜひ確認してみてほしい。目次にもどる
無線のコスパのいいゲーミングマウス1
ASUS ゲーミングマウスリンク
プロゲーマーの意見を反映したゲーミングマウス。高速無線接続、高精度光学センサー、75gという軽さを備えており高性能。VALORANTでの勝利に貢献してくれる。
人間工学を考慮して設計されたマウスの足も特徴。他のゲーミングマウスより丸みを帯びており、楽にマウスを滑らせることが可能となっている。
ROG MICRO SWITCHを採用しており、耐久性が高く長く使っていけるのも長所。
このマウスもコスパがいいので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
無線のコスパのいいゲーミングマウス2
Logicool G ゲーミングマウスリンク
HERO 25Kセンサーを搭載し、従来の同製品よりも精度性能が約4倍、電源効率は約10倍に向上したゲーミングマウス。95gと比較的軽量であり、軽い力で正確にマウス操作が可能。加えて持ちやすいラバーサイドグリップを採用しており、VALORANTで繊細なエイムを行うことが可能となる。
超高速のワイヤレス接続が可能で遅延がない。
よく考えて内部設計されており、マウスのメインボタンを軽い力で押すことができるのも利点。
以上のように性能は十分高い上に値段も高くない。コスパに優れたおすすめ商品なので、ぜひ確認してみてほしい。
目次にもどる
無線で安いゲーミングマウス
ロジクール G ゲーミングマウス G304
リンク
充電することができないのが欠点で電池を使用するゲーミングマウス。しかし、単三形乾電池わずか1本で最大250時間連続でゲームプレイが可能。それほど頻繁に電池を交換する必要はない。
操作性を考え持ちやすく設計されており、LIGHTSPEED技術での高速無線接続も可能で、重量も99gと比較的軽い。
独自開発のHEROセンサーを装備しており精度がよく、プログラム可能な6個のボタンが搭載されているなど、性能は高い。
最大の魅力はゲーミングマウスとしては驚愕の低価格。予算が少ない場合に特におすすめのマウスだ。
目次にもどる
有線ゲーミングマウス
ロジクール ゲーミングマウスリンク
有線マウスはコードが邪魔になる場合があることから、VALORANTなどのFPSゲームではあまり好まれない。その一方で無線での高速接続を行う必要がないため安いのが利点。このマウスは85gという軽さ、反応速度の速さを併せ持っている。プロたちに愛用されたロジクールG100を基にデザインされており持ちやすい。コードさえ気にならないのなら非常に優れた商品で値段も安いのでおすすめだ。
なお、有線マウスを買うならマウスパンジーを購入してコードを持ち上げ、邪魔にならないようにするのがおすすめだ。
リンク
ラバークリップによって、あらゆるマウスのコードを持ち上げて固定可能。有線マウスを自由自在に動かせるようになる。小さくてコンパクトなので置き場所にも困らない。ぜひ確認してみてほしい。