VALORANTのゲーミングマウスパッドの重要性
VALORANT(ヴァロラント)ではヘッドショット一撃キルが可能が武器が多い。よって照準を正確にあわせることが大切だ。細かい照準移動の助けになるのがゲーミングマウスだ。だが、いくらゲーミングマウスがよくても、しいているマウスパッドがよくないと、マウスの滑りが悪くて照準移動が上手くできなくなる。おすすめのゲーミングマウスパッドを紹介していくので、ぜひ確認してほしい。
ゲーミングマウスパッドの選び方とおすすめ
ゲーミングマウスパッドの選び方ソフトなゲーミングマウスパッド
ハードなゲーミングマウスパッド
目次にもどる
ゲーミングマウスパッドの選び方
ゲーミングマウスパッドは材質によって、ソフトとハードの2種類に分けられる。ソフト
素材に布などやわらかい素材を使用している。ほどほどな摩擦があるため、マウスを必要な位置で静止させやすい。汗がしみこむなど、汚れやすい欠点もあるが、水洗いできるものが多い。長く使っていける。FPSゲームのプロゲーマーでも使用者が多い。迷ったらひとまずはソフトを使ってみるのがおすすめだ。
ハード
プラスチックや金属など硬いものを使用している。摩擦が少なく、素早く大きくエイムを動かしやすいのが利点。ただ、マウスを正確な位置で止めづらいという欠点もある。軽い力でマウスを動かせるので疲れにくく、耐久性もソフトより高い。
初心者はまずはソフトを買ってみるのがおすすめだ。ソフトとハードのそれぞれでおすすめのゲーミングマウスパッドを紹介していくので参考にしてほしい。
目次にもどる
ソフトなゲーミングマウスパッドのおすすめ
ほどほどに大きいゲーミングマウスパッドリンク
ロジクール G ゲーミングマウスパッドはサイズは縦が400mm、横460mmとマウスパッドの中ではやや大きめのサイズ。視点変更などで、マウスを素早く大きく動かす機会はあるので、マウスパッドが大きい点は重要。柔らかいクロス素材を採用しており、ほどよい摩擦があるのが利点。また、底面には摩擦が大きいラバー素材となっており、マウスパッド自体がマウス操作によって滑らないようになっている。よって正確なマウス操作が可能となっている。
高性能なゲーミングマウスパッドとなっており、プロゲーマーでも使っている人がいる。ぜひ確認してほしい。
大型サイズのゲーミングマウスパッド
リンク
SteelSeriesのマウスパッドはサイズは縦400mm、横900mmとなっており、特に横に圧倒的に大きい。マウスだけでなくキーボードなど他の機器もおけるほどの余裕がある。マウスを大きく動かせるようになるだけでなく、机に傷をつけないようにできる利点もある。裏面には滑りを防止するラバーベースとなっており、激しいマウス操作を行っても安定している。
厳選した素材を使用しており耐久性が高い。更に水洗いが可能となっているので、長く使っていける商品となっている。
eSportsプレイヤーから高く評価されているゲーミングマウスパッドの一つ。ぜひ確認してほしい。
目次にもどる
ハードなゲーミングマウスパッドのおすすめ
そこそこ大きいゲーミングマウスパッドリンク
Razer Sphex V3 ゲーミングマウスパッドは縦が450mm、横400mmとサイズが大きめとなっている。ハードタイプはマウスを素早く大きく動かせるのが利点。よってサイズが大きめなのはとても重要な点だ。耐久性が高く、マウスを大きく激しく動かしても問題ない。長く使っていける。
ハードタイプの中ではRazer Sphex V3 ゲーミングマウスパッドは特におすすめなので、ぜひ確認してほしい。