VALORANTのオーディンの性能と評価
初心者オススメ度★★★★☆中級者以上オススメ度★★★☆☆
.jpg)
VALORANT(ヴァロラント)のオーディンは圧倒的なマガジン弾数の多さを誇るマシンガンだ。性能や立ち回りについて紹介していく。
オーディンの性能・評価
基本性能リコイル
立ち回り
買うタイミング
モデル
目次にもどる
オーディンの基本性能
オーディンの性能は以下の通り。ダメージ | 0~30m | 30~50m |
---|---|---|
頭部 | 95 | 77 |
胴体 | 38 | 31 |
脚部 | 32 | 26 |
連射速度 | 移動速度 | 構える速さ | 初弾の拡散率 腰だめ/照準 |
---|---|---|---|
720RPM | 5.13m/秒 | 1.25秒 | 0.8/0.67 |
貫通力 | マガジン弾数 | リロード速度 | 値段 |
---|---|---|---|
高 | 100発 | 5秒 | 3200 |
オーディンは頭に命中させれば胴体当ての2倍を超えるダメージを与えられ、キルタイム短縮できるので、できるだけ頭を撃っていこう。

ADS時にヘッドショットできなかった場合のキルタイムは以下の通り。
キル弾数 | キルタイム |
---|---|
3発キル | 約0.12秒 |
4発キル | 約0.19秒 |
5発キル | 約0.25秒 |
6発キル | 約0.32秒 |
頭に当てない場合のキルタイムは最高峰。使用率の高いファントムやヴァンダルに対し、頭一撃キルを決められなければ火力で勝てる。非常に強力なので積極的にADS撃ちを使っていこう。
頭に当てたほうがもちろん強いのだが、VALORANTで数少ないヘッドショットを出せなくても速いキルタイムが出せる武器なので、初心者には比較的おすすめだ。
リロードは5秒ととても遅いが、マガジン弾数は100発と多い。100発撃つまで生き残ったのであれば大抵は大きな戦果を上げているだろう。リロード速度の遅さを気にする必要はあまりない。
また、貫通力が「高」。マガジン弾数はありあまっているので、隠れた敵を強引に壁抜きして倒すこともできる。
ストッピングしていない場合のクロスヘアが特に広く命中率が低下してしまう。近距離戦でも動きを止めてから射撃をしていきたい。
オーディンはヘッドショットしなくてもかなりの火力を出せる武器。一方である程度ヘッドショットを出せるプレイヤーからすると、2900クレジットのファントムやヴァンダルのほうがいいという評価になってしまうことも多い。差別化を考えるなら、壁抜きを意識していきたい。
目次にもどる
オーディンのリコイル
オーディンのリコイルは以下の通り。
だいたい1~15発目までは右上反動だが、11発目からは左上反動に切り替わる。
1~15発目なら右上反動といっても右反動はそこまで大きくなくリコイル制御は比較的しやすい。壁抜き以外では短い連射を心掛け、反動変化する前に敵を仕留めたい。
目次にもどる
オーディンの立ち回り
オーディンは頭に当てなくてもキルタイムが優れているので初心者向け。ただし、いくらキルタイムが優れていてもファントムやヴァンダルの頭一撃キルの前には敗北する。そのため、技術の高いプレイヤーに対しては劣勢を強いられることも多い。
ファントムやヴァンダルよりも必要クレジットが少し多いこともあり、この2つの武器に対しての差別化を考えながら立ち回りをしたい。
多いマガジン弾数と高い貫通力を活かした壁抜きを行っていくのがおすすめだ。
目次にもどる
オーディンを買うタイミング
オーディンは3200クレジットとファントムやヴァンダルより少し高い武器。よって基本はフルバイ(4500クレジット以上あり、勝ちにいきたいラウンド)で購入していこう。ADSが基本となる武器であり、移動速度が低下するので、攻めの立ち回りにはあまり向かない。防衛側の場合に購入を検討するといい。
目次にもどる