VALORANTの撃ち合いのコツ
VALORANT(ヴァロラント)で撃ち合いになることはよくある。ここで勝てるかどうかがラウンド勝敗にも大きく影響する。撃ち合いで強くなるにはもちろんエイム練習は欠かせない。だがそれ以外にも撃ち合いで勝ちやすくなるコツがいくつかあるので紹介していく。
撃ち合いのコツ
武器の特性を理解するプリエイムをする
ピークする
エージェントのスキルを使う
プレイ環境を改善する
目次にもどる
武器の特性を理解する
使っている武器の特性を理解していくのが撃ち合いで勝つコツだ。
例えば、ファントム ヴァンダル、ガーディアン、シェリフなどは頭ダメージが150を超えており、敵のアーマーの有無にかかわらず一撃キルだ。どの武器でもストッピングしてのヘッドショットは狙っていくべきだが、特にこういった武器では徹底する必要がある。
一方で、サイドアーム、ショットガン、サブマシンガンはストッピングせずとも、まぁまぁの精度で弾を発射できる。無論多くの場合はストッピングして撃ったほうがいいが、至近距離では移動して撃っても当たりそのほうが回避率を上げることができる。
このように武器の特性を理解して、それにあわせた立ち回りをしていこう。各武器の性能は以下の記事にまとめてある。
武器性能まとめ
なお、ストッピングやヘッドショットと言った基礎技術については以下の記事を参考にしてほしい。
ストッピングのコツ
ヘッドショットのコツ
目次にもどる
プリエイムをする
このゲームではヘッドショットを出すことが極めて重要だ。よってヘッドラインに照準を向けておくのが基本。
それに加えて、プリエイム(敵が見えるであろう位置に照準をあわせておくこと)することが撃ち合いに勝つコツだ。
敵が見えた瞬間にはもうエイムがあっているのだから最速で撃つことができる。たとえ敵が見えた位置が多少ズレていても、少し調整するだけで弾を当てられるので強い。
目次にもどる
ピークする
ピークとは壁や障害物から飛び出すことだ。なぜ、ピークが強いのかと言えば、「飛び出し有利」の法則があり、飛び出した側のほうが先に敵を視認できるからだ。
足音やアビリティなどで敵がいることがわかっていたり、いる可能性が高い場合には、照準をヘッドラインに向けプリエイムしながらピークの瞬間にストッピングするのが非常に強い。
目次にもどる
エージェントのスキルを使う
エージェントのスキルの中には敵の移動速度を落としたり、視認性を奪うもの、喰らうダメージを2倍にするものなど実に様々。各エージェントの性能については以下の記事にまとめているので参考にしてほしい。
エージェントまとめ
敵をスキルで弱らせた上で撃ち合いを仕掛ければ当然、勝率は上がる。また、直接敵に影響を及ぼさず素早く移動したりテレポートするものもあり、高所など有利な位置から攻撃できるので、撃ち合いで有利になる。
エージェントのスキルを織り交ぜながら、タイミングを見計らって撃ち合いを仕掛けていくのがコツだ。
目次にもどる
プレイ環境を改善する
VALORANTはヘッドショット一撃キルの武器が多く、弾速の概念もなく即着弾。キルタイムが数あるFPSの中でもトップクラスに速く、撃ち合いも一瞬で終わることが多い。よって、わずかな表示の遅れやラグがあれば負けることがとても多い。プレイ環境を整えることが撃ち合いで勝つコツだ。以下の記事を参考にしてプレイ環境を整えてほしい。
おすすめモニター
敵を少しでも早く視認するためにゲーミングモニターはぜひ欲しい。この記事ではおすすめゲーミングモニターを紹介している。
おすすめゲーミングPC
低い性能のPCを使っている場合、処理速度が足りず表示などが遅れていることが多い。この記事ではおすすめのゲーミングPCを紹介している。
おすすめ光回線
使っている光回線の速度が遅ければ、ラグや遅延の原因となる。この記事では現在の回線速度の測り方とおすすめ光回線について紹介している。